よしず

あっという間に秋の気配がやってきて
このまま夏が終わるんじゃないかと思うと少し寂しい、、
夏は好きだけど暑いのが大の苦手なので
急に涼しくなって喜んだりしてたけれど
あまりにも予想外の展開に少し拍子抜けしてしまうのは、、なんとも我がまま、、?
近くの海の家はあと1週間位で店仕舞いです
よしずの出番も残りわずかですね
Lifeguard.

浜辺で撮影していたら後ろから感じる視線に振り向くと
砂浜の上に無造作に置いてあった私の傘を
ライフガードのお兄さんが私の方を見ながら片付けようとしていました
少し前に監視時間が終了するアナウンスが流れていたので清掃時間だったのです
「あ〜、ごめんなさい」と言い置いていってもらいましたけど、、
無駄なお仕事を増やしてしまってごめんなさい
節目

お正月気分はもうとっくに終わっているのだけど
昨日7日は日本では鏡開きの日。
いつの頃からかお供え餅は切らないものになり、
ここ数年は今度は元々の切るタイプにしようと思いながらも
師走の慌ただしさをいいことに忘れたふりをしてしまう。。
お手軽は楽でもここぞという時こそ
それなりにきちんとしていきたいものです。
明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
元日に珍しく雪が降り、午後は一時、吹雪模様に見舞われたましたが
積もる事無く、、新年の初日を終えました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。
見える見えない

写真を撮っていて 見えるものと見えないものの狭間をウロウロしている時が楽しいと最近よく思います。
思い起こせば初めて自分のカメラを持った当時、色々なカメラ雑誌を読んでいて
ああゆうのやこうゆうのを撮ってみたくて見よう見まねで撮っていました。
近所の夜の公園で初めてバルブ撮影をした時の事、
まるで真昼のように明るい公園が写ることにとても驚きました。
夜もいい時間だったので人はいなかったのだけど、
写り込む公園の照明や街灯の光や色が何ともいえないいい雰囲気に写ったのをよく覚えています。
カメラって本当に不思議な道具です。理論的には解明されているので不思議という言葉は
そぐわないかもしれないけれど、おもしろい道具であることは間違いないとつくづく思います。
台風一過

日本列島を駆け抜けた台風18号
よく言う言葉だけど 自然の猛威には人はかなわない
どう身を守るか 自分も家族も友人も
命ほど尊いものはありません
誰かが命を落とせば誰かが悲しみます
危険だから近づくなと言われてる場所に近づいてはいけない
誰でも物心ついた頃に教わったはずなのに
私の友人知人に台風のせいで無くなった方がいます
まわりは一生悲しみ続けるし 台風が来る度に強く思い出す
どこにもぶつけようのない悲痛に苛まれて
Sunset.
序章

この界隈の海岸はほぼ海開きしたようです。
今年も夏がやってくると思うと暑いのは大の苦手なのに嬉しい気持ちも湧いてきます。
四季がある日本に住んでいてそれぞれの季節を感じられるという事は
色々あるけれどきっととてもありがたいこととも思います。
台風一過
Cappuccino.
Strawberry cheesecake.
水ぬるむ
Forever
浜辺に咲く
Sunset.
一日の終わりに
明日晴れるかな

GWの狭間 平日の海岸は歩く人も少なくて
静かに暮れる一日を見届けるには うってつけ
今日から5月だというのに寒い一日
こんな日の夕刻にはダウンジャケットと手袋が要りますよ〜
お出かけの際はお忘れなく^^
(画像をクリックすると高画質拡大します)
山笑う 〜斜陽〜
海と山の間に
Favorite view.
海星まちあかり
明けましておめでとうございます
Sunset.
Sunset.
秋海
海に赤い花束を
風時間
明日晴れるかな
Sunset.
ふと見上げれば
蒼い空
雲踊る
紅に染めて
明日晴れるかな
ご機嫌ななめな空
Sunset.
Sunset of life.
海へと続く道
寄り添うように
桜日和
春霞
茜雲
ありがとうございました。

風に吹かれるのも 波に乗るのもタイミング
(撮影 2月上旬)
悪天候の中、写真展にご来場くださった皆様 ありがとうございました。
次回はぜひブルーとグリーンの海に会いにきてください。
心よりお待ちしております(*^^*)
Green sea.
季節のお便り

天まで届きそうな青空、澄み渡る風景が見れるのは冬ならではです。
積雪が多い今年の冬、こちら神奈川県の山系(丹沢)も例年より長い間、冠雪が見えていました。
相模湾沿いの三浦半島からの朝は白化粧した富士山がよく見えて、深く深呼吸したくなります。
(撮影 2月上旬)
afternoon.
「海のまちのゆめ」

夕刻は空路ラッシュの時間帯
まちあかりと星空は撮影方法が真逆なので
ひとつの構図としてフレーミングするには無理がありますが。。
どうしても撮りたかったので カシャッと^^
(デジブック「海まちあかり~空を飛べたなら~」より)
(撮影 神奈川県三浦郡葉山町 2011年11月)
空高く

横須賀市と葉山町を隔てる岬からは西方に湘南エリアを見渡せます
寒い季節は富士山もよく見えて 空を高く感じる好きな撮影スポットのひとつ
(デジブック「海まちあかり~空を飛べたなら~」より)
(撮影 神奈川県三浦郡葉山町 2011年11月)
「パームツリー」

マリーナでクルーザーのたくさんのポールとパームツリー(椰子の木)のシルエットが
雲のほとんどない秋空に映えて
防波堤の上に小さく富士山が顔を出しています^^
(デジブック「海まちあかり~空を飛べたなら~」より)
(撮影 神奈川県三浦郡葉山町 2011年9月)