mini trip. - 5 -
mini trip. - 4 -
mini trip. - 3 -
mini trip. -2-
mini trip.

ゴールデンウィークもそろそろ終盤、関東は好天に恵まれたのでお出かけの方も多かったでしょうね。
世の中がお休みモードの時に色々とおつとめ等の方もいらっしゃるのでそんな方のために
少しだけでもお出かけ気分になるような写真を^^
写真展が近づいて来たので波の写真でもと思ったのだけど、
せっかくなのでミニトリップ気分にでもなっていただけたら☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真展「blinkⅡ」も宜しくお願いいたします
https://www.facebook.com/PHaT14B/
未来へ繋ぐ
Blue snow.
X'mas Box.
海辺のX'mas eve
涼

暑中お見舞い申し上げます
連日の猛暑に早くも夏バテ気味ですがほどほどに頑張りましょう
今年の夏はかき氷の食べ歩きをしてみたいと思いつつ、、
歩き回ると暑いのでピンポイントにしましょうか
どなたさまも無理されませんように
水温む

陽が出れば午後は上着もいらないほどの季節のはずだけど(特にこちらは)
このところはチョット寒の戻りが続いてますね
暫くこんな海の色を見れていないのでエントリーして楽しみます^^
どなた様もお体冷やさないように 体調ご自愛くださいね
終わる冬に

あっという間に2月も今日で終わりです。
三浦半島界隈の今冬は昨年や一昨年のような積雪も無く冬が終わろうとしています。
その前に少し冬らしい一枚を。
1月中旬、日没が過ぎた時刻の東の空では冬の星座のオリオン座が昇り始めていました。
夕方の海で撮り終えてから運良く星が綺麗な空だったのでその場で粘っていました。
正確に言うと西を向きながらずっと撮っていて、帰ろうと後ろを振り向いたら星空がいい感じだったのでした。
自然相手の撮影をしているとこんなことはしょっちゅうですけど
そんな時は特に楽しい撮影ができたと密かに思っていたりします^^
もちろんきちんと狙いを定めて撮るのも大好きです。
三浦半島界隈の今冬は昨年や一昨年のような積雪も無く冬が終わろうとしています。
その前に少し冬らしい一枚を。
1月中旬、日没が過ぎた時刻の東の空では冬の星座のオリオン座が昇り始めていました。
夕方の海で撮り終えてから運良く星が綺麗な空だったのでその場で粘っていました。
正確に言うと西を向きながらずっと撮っていて、帰ろうと後ろを振り向いたら星空がいい感じだったのでした。
自然相手の撮影をしているとこんなことはしょっちゅうですけど
そんな時は特に楽しい撮影ができたと密かに思っていたりします^^
もちろんきちんと狙いを定めて撮るのも大好きです。
クリックしてご覧いただけるともう少し星が見えます。
ありがとうございました。

今年も一年間お付き合いくださり誠にありがとうございました。
2014年は色々な意味で海の撮影に真剣に向き合えるようにもなれた1年でした。
この感覚を大切に磨きを重ねつつ、また楽しくも撮って行こうと思います。
ご訪問くださる皆さまのお陰でこのブログも続けられています。
更新が滞る事もありますが、皆さまにはいつもいつも感謝しております。
来る年も何卒宜しくお願いいたします。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えくださいませ(*^^*)
shine.
還る

お盆が終わるとすぐに夏が終わるようなイメージを持っています。
それは生まれ育った北国の感覚から来るものかもしれないけれど
こちらの夏はまだまだ終わらない。
それでも今夜は夜風が心地よくて外で涼みたい気分。
残暑お見舞い申し上げます。
みなさまご自愛くださいませ^^
Sunset time.
Back to me.
I wish upon a star.

冬を代表する星座のオリオン座を含めて
縦斜め位置の大きな菱形がわかりますか?
「冬のダイアモンド」と呼ばれる冬の星空です
時期や時間が異なると横位置にも見えて
イメージが少し変わります
左下の一番明るい星は木星で本来は冬のダイアモンドには含まれ無く
時期的に華やぎを演出してくれていました
新年からもう1ヶ月。。早いものですね
これを撮影したのは今年の元日で今年初めての新月の夜でした
今夜も新月 どこかでたくさんの誰かが星空を眺めていますように
(画像をクリックすると高画質拡大します)
Orange Time.
Before sunrise.
紅い雲

涙が出そうなほどに美しい夕焼けも時にはあるけれど
大雨が降ったあとは決まって強烈な夕焼けになることが多い
随分前もこんな段々に染まる夕焼けがありました
その時も大雨の直後でした
※横須賀市
(画像をクリックすると高画質拡大します)
台風一過

雲が広がった台風一過の夕刻は
日没直後に一瞬だけ紅く染まりました
伊豆半島がある水平線が明るかったので
この後晴れるかなと思いきや 夜間は雨が降りました。。
※横須賀市
(画像をクリックすると高画質拡大します)
雲がくれ

そろそろ白い帽子をかぶる用意をしているに違いない♪
富士山の頭を覆う雲が強風で流れてくれないかなと思ったけれど
台風一過でも ずっと隠れ(し?)たままでした^^
※横須賀市
(画像をクリックすると高画質拡大します)
Night sky of the cloud.

夕刻晴れていた空が 日が沈み夜風が気持ちよくなると
段々と雲が広がりました
雲間から ちらほらお月さま
あと1ヶ月も経った頃には 深夜を待たずしてもこの方角に天の川が見えます
早く1ヶ月経たないかな。。
※横須賀市(2013,7)
(画像をクリックすると高画質拡大します)
カンナの夜
Rendezvous.
明日晴れるかな
残暑お見舞い申し上げます
Sunset.
Blue fairy.
おはよう〜富士山♪ from三浦
眠り月 〜パール富士〜

もうすぐ眠りにつくお月さま
また煌めきを見せてねと心の中で呟きます
三浦半島からの海越しのパール富士
今回は思いのほかたくさんのカメラマンさんがいらっしゃいました
日曜日だったのも幸いでしたね
また真珠のようなお月さまと富士山に出会えますように
※三浦市(2013,1,27 am6:04)
(画像をクリックすると高画質拡大します)
ごきげんよう 〜パール富士〜

今宵(朝)のご機嫌はいかが?
上々!
三浦半島から見るとお月さまと富士山の頂きはほぼ同じ大きさに見えます
富士山麓から見るならお月さまは小さく
三浦半島より遠い位置からならお月さまは大きく
撮る事が出来そうです
いつかお月さまの方を大きく撮ってみたい☆
※三浦市(2013,1,27 am6:02)
(画像をクリックすると高画質拡大します)
月への道 〜パール富士〜

煌々とお月さまが照らす海で ドラマを待つ時間
朝も夜もいくつも見て来たけれど いつ何処で見てもやっぱり代えがたい至福のひととき
もうすぐ富士山の頂きとお月様が出会います
※三浦市(2013,1,27 am5:50)
(画像をクリックすると高画質拡大します)
ありがとうございました。

2012年の最後の日もきれいな夕陽と出会えました
終わり良ければすべて良し ですね〜
本年も拙い写真ブログにお付き合いくださり
誠にありがとうございました
皆様 どうぞよいお年をお迎えくださいませ
ちゅらうみ
(画像をクリックすると高画質拡大します)
海越しの富士山

日中はお顔を隠していた富士山
夕暮れ時には見せてくれました
今日は西風が強くて海は荒れているけれど
富士山には波が似合う
北風西風が吹くと綺麗なお顔を見せてくれます
そして日没後 今頃はきっと全身を見せてくれていることでしょう
明朝も会えますように
(画像をクリックすると高画質拡大します)
海越しのパール富士

幸運なことにパール富士(前回は2月、少しずれちゃった^^)に会えました。
海越しの富士山好きにとっては狙わずにはいられません。
早朝の海越し富士山撮りを初めて3週間が経ちました。
今の季節は会えないことも多いけれど会えたときはとても嬉しい〜
これが当たり前と思わないように精進します。
綺麗に美しく撮ってあげたいのだけど
いつも似たような絵作りになってしまう。。まだまだ経験が足りません(T T)
自然は雄大です、ひとつとして同じ表情が無いのですから。
2012,10,1 早朝
(画像クリックすると高画質拡大します)
Sunset.
潮風
夏の便り
カンナ
雲照らす
あかりの向こう
静暮
祈り
船の上のおひな様
船出
忘れない笑顔

ファインダーを覗いているとひょっこりかわいいBOY
「何かに載るかもしれないよ!!」と子供達は大はしゃぎ
将来を担う今の子供達
その笑顔をずっと忘れないでいてね
今度会った時にプリントをあげられるように
カメラバックに入れておきましょう
(横須賀市 淡島神社祭礼)
うららかな午後