Comment
ちゅらさんと一緒なら一時間のハイキングも苦にならない・・・っていうより楽しそうですね!
来年、行ってみようかなぁ・・・でも20kg越えの機材を担いでの一時間は苦行か・・・。
2012-11-07 18:01 | URL | harasawa [ 編集]
☆ラビ♪さん
撮影をご一緒していただくと学ぶ事が多くていい刺激にもなりますよね。
撮影回数が増える度に写真のよさ、たのしさを実感しています。
写真家さんのひとつひとつの個性が作品になり。。
感動、感激、感涙、、写真をしているともう忙しいです^^
過分なお言葉もありがとうございます。今夜は眠れそうにありません〜
また頑張ります♪
2012-11-07 22:58 | URL | ちゅらうみ [ 編集]
☆kazuさん
優しいですか〜自分では良くわかりませんけど
そう仰ってくださるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。
水面のブルーと白樺の白い幹がとても綺麗で切り取ってみました^^
2012-11-07 23:03 | URL | ちゅらうみ [ 編集]
☆harasawaさん
機材は20キロですか!山道の1時間は平坦な箇所もありますが大体は上り坂なので
まさしく苦行になりますね。。
でもharasawaさんが撮られる大沼池を是非拝見したいです。
いつか機会がありましたら宜しくお願い致します(^o^)
2012-11-07 23:09 | URL | ちゅらうみ [ 編集]
トラックバック
この記事のTrackback-URL
http://tyutaumi.blog118.fc2.com/tb.php/925-6dc5a40b
ちゅらさんの写真は、優しく穏やかな女性らしさが溢れていますね。
同じ場所でもどうしてこう個性が出るのでしょう。
ほんと、写真の楽しさですね。
ちゅらさんは「もやっとした」という表現をされましたが、きっとこの優しい雰囲気が、ちゅらさんの感じたこの池の姿なのだと思います。
kazuさんのはその一枚に飛び込みたくなります。
ちゅらさんのは、その一枚に包まれたくなります^^
2012-11-06 23:08 | URL | ラビ♪ [ 編集]